米不足は農水省のせいだった。

昨日、経済産業常任委員会でJA全農のキュウリを栽培されているゆめファームに視察に行ったときに説明資料を見て改めて驚きの統計がありました。
①農業生産額が9.5兆円に増えていること
②農業従事者が平成26年から急減していること、面積もしかりで減少幅が増えていること
以上のことから米の生産農家が減ってきていて、今回の米不足の要因になっている。寄って農水省が言っているように中間の販売業者が隠していると言うことはあり得ませんね、寄って農水省は現在も続いている減反政策を変えないと米の高値は続くと感じます。
キュウリは値上がり幅が大きく、高収益作物の一つになっているので、生産を少しずつ増やしていくことも大事ですね。
やはり世界でも先進国であるオランダの農業技術をもっと早く見習うべきですね。
写真はJA全農のゆめファームです。
タイトルとURLをコピーしました