6月3日より佐賀市議会6月議会が開会されます、開会日の一週間前に提出される議案が議員に送付されることになります。
と言うわけで明日朝9時から一般質問の受付が始まります、今議会では以下のことについて質問しようと以前もアップしました、再掲載したいと思います。
1.支所長特別枠について
佐賀市は平成17年に合併して、旧町村に対して支所を置いています。
その支所長に300万円の支所長枠の予算を与えています、一番小さい支所で1600 人、大きな支所で25000人と言う事ですが、一律300万円というのはおかしいと 言う意味で質問しようと思っています。
2.中学校の部活動での賠償事故に対する保険加入の徹底について
3.ICTの導入における考え方(広域導入)
現在のICTのシステムはほとんどが市町村単位で作られていて、システムの改修 には莫大な金額が必要です、広域的に対応することで予算を少なく出来るバスです。
4.官民の境界査定と占有料について
境界のことでいろいろと相談に乗っていましたが、1つ問題があるのが、住宅の 雨水の排出する塩ビ管が少し出ていると言うことで、占有料が発生しているそう です、ただし農地では取っていない、この矛盾点を聞こうと思っています。
5.農地の下限面積の緩和について
農地法が改正されて、新規就農の農地面積を農業委員会が決定できる事になって います。
山村の家は農地が着いていたりしていますが、この下限面積のお陰で農地だけ所 有権の移転が出来ないでいます、下限面積を緩くして解消した方が良いと思って います。
6.学校給食の地産地消について
以前から質問していますが、佐賀市での給食では佐賀市の野菜の使用率は重量ベ ースでたったの18パーセント、佐賀市の給食費は年間4億円です、そのたった18パーセントしか佐賀市に落ちていないという事になります。
もっと使用率を上げるべきだと思っています。
7.地下水位システムフォアスについて
今度佐賀市では3件の圃場整備を予定しています、この整備に地下水位システム を導入することで、稲作と畑作を隣どおしで出来ることになります、導入の有無 について質問したいと思っています。
全部はたぶん無理なのでこの中からいくつか選ばなければいけません、後から又ででくるかもしれないので、選択が大変そうです。(^^)/