松本市の視察報告書です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2013-05-20 15.06.35

平成25年5月20日(月)午後2時半から4時半

合併検証調査特別委員会松本市視察

参加議員、黒田委員長、重松副委員長、白倉議員、嘉村議員、川原田議員、江頭議員、平原議員

     野口議員、松永憲明議員、山口議員、山田議員、千綿議員、中野子事務局員

 

視察項目「支所機能の見直しについて」

行政管理課 小池課長より説明

行政管理課は行政改革と庶務担当、平和事業、と支所を担当している。

面積:978.77km2(佐賀市の約2倍)  人口は同程度

平成17年1市5町村で吸収合併した。へいせい22年3月波田町を吸収合併して現在に至る。

5支所あり方検討専門部会、行政改革推進本部で検討してきた。

平成20年度ほとんどの支所を2課から3課体制に移行した。

旧松本市に支所が15箇所有り1支所14出張所(1支所5人から7人の職員を配置)

合併した町村の支所も同様の考え方で配置をすることにした。

福祉部門と農林課を波田支所内に設置

保育園の公立保育園が多い。

公民館に支所や出張時を併設

 

Q見直した結果市民からの苦情とかは来ていないか?

 人事異動があってすぐだったため、少し混乱があった程度で、人数が減っての混乱というのは別 

 段起きていない。

 

Q旧町村の役場の建て替え等の計画はあるのか?

 1カ所だけ合併して立て替えた、残りの支所についてはまだ建物が新しいため、現在のところ

 の計画は無い。

 

Q変更するまでに何らかの事業たとえば、コンビニ収納などを実施したか?

 特にやっていない。

 

Q支所の権限等についてはどうなっているのか?

A支所には予算の権限は無く、本所より再配分で事業を行っている。

 支所機能の見直しで変わった部分はケースワーク業務、道路の維持管理などは本所でやることに

 したため、支所で対応可は変わっていないと考えられる。

 

Q証明書関係の発行機は無いのか?

A波田支所に置いた、と言うのも合併した町村の入り口になるので。

 なおかつ松本市の発行機は税証明等が発行できない。

 

Q旧庁舎に公民館等が設置されているが、警備関係はどうされているのか?

A階事に分けてセキュリティを強化している。

 

Q公民館の配置はどうなっているのか?

A  35行政区がありすべてに公民館を設置している。

Q小学校校区と考えていいのか

A小学校校区にはなっていない、各地バラバラである。

 

Q支所と本所との人事異動の考え方は

A専門職は配置していない。

 

所感

  1. 吸収合併で合併されていると言う事で、合併後順次規模を縮小されている。その方法についても、各旧町村にあり方を検討していただいた結果を踏まえての縮小と言う事で、民意が反映されていると感じた。
  2. 合併後の施策については、各種証明の自動発行機などを各支所に配置することで、人員配置をもっと縮小することが出来ると考える。
  3. 福祉部門と農林水産部門を各支所に配置することにより、サービスの低下は起きていないようである。
  4. 佐賀市の場合合併協定項目の中に、おおむね10年をめどに議論するとあることから、佐賀市でも早急に議論する必要があると考える、また、各種証明書のコンビニ発行についてはマイナンバー制度の導入に伴い検討すべきであると思う。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました